SDGs2022.08.5
【はじめてのSDGs vol.1】一般社員にできるSDGsとは?
こんにちは!よく聞くし、わかっている気だけど実際に説明するのは難しい…そんな「SDGs」について、ここではブログメンバーが自分たちで調べて自分たちの言葉でまとめています。
アサプリグループの立派なSDGsサイトもありますが、それとは別の“初心者版”だと思ってひろ~い心で見てください!
●SDGsって流行りのやつでしょ?
先日、大阪・関西万博公式キャラクターの愛称が決定し「ミャクミャク(MYAKU-MYAKU)」と発表されました。あのキャラクターデザインにこの愛称、なにかと話題につきませんね。個人的には名前が付いたことで以前より受け入れやすくなったな~と感じました。
さて、そんな大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。開催の意義の 1 つとして「SDGs 達成・SDGs+beyond への飛躍の機会」を掲げています。
万博に限らず「SDGs」ということばを頻繁に耳にするようになりましたが「SDGs」は決してトレンドではありません。社会活動を行うすべての企業が担う課題であり、それは私たちアサプリのような地域の中小企業でも同じです。
国際連合の持続可能な開発目標 SDGsでは地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。地球規模の話をするんだったら、そもそもこの会社の中で置いて行ってはいけません。
会社の上層部の人たちでなんだか話を進めているな~なんて。誰かがやってくれる話でしょ~なんて。他人事にならないためにも、まずは一般社員である私たちができる取り組みってなんだろう?営業制作印刷などすべての部署で意見を出し合いました。
●一般社員にできるSDGsとは?
実際に下記のような意見がでました。
・OJTの徹底でスキルの底上げ
・男女問わず成長度合いによっての管理職の登用
・ユニバーサルフォント、ユニバーサルデザインの活用
・人を差別しない、自然環境を大切にする
・従業員の働きやすい環境(有給休暇の取得と育児休暇等)と平等な評価で差別をなくす
・スケジュールの見える化で仕事量をお互いに把握し、労働時間の調整・削減をする
・子育てや介護に合わせた職場環境の整備
・労働災害ゼロを目指す職場環境の整備(現場での軍手着用など)
・内校精度を上げてヤレ削減
・印刷見本、サンプルの数量を最小限に抑える
・簡易包装の促進、ビニール袋削減
・マイボトルを持参してプラゴミ削減に努める
・デザインチェックを極力モニターチェックにし、カラー出力を必要最低限に
・事務所内での事務処理等の際は、紙の使用を必要最低限にする
・Nアップ印刷や両面印刷を活用しコピー用紙の使用量を削減
・機密に関係のない裏紙をメモとして再利用する
・プリントアウトは出来る限り裏紙を使う
・各種会議やMTG時の資料出力を必要最小限とし、ペーパーレス化に取り組む
・Web会議の回数を増やし移動を減らす
・必要のないもののこまめな電源オフ
・照明をLEDに変更する
・太陽光発電などの再生可能エネルギーの活用
・12時から13時まで事務所の電気を消灯する
・エアコンは省エネ温度である冷房時28℃、暖房時20℃に設定する
・効率の良いルートで営業車を運転する
・各種提案やプレゼン時、SDGsに関する企画提案を積極的に行う
・再生紙、ユニバーサルデザインの提案
・環境配慮の取り組みのFSCマーク入の印刷物のご提案
・SDGsツールの提供やサポートを通じてSDGs普及およびお客様の成長に貢献する
・地域、学校ボランティアへの参加
・週一回実施している近隣のゴミ拾いの人数をもう一人増やす
・地域の方々と連携して防災、環境(ゴミを減らし、周囲をきれいに保つ)に貢献する
・キラキラ基金を通じ在庫紙を寄付することで破棄される紙をリサイクルする
・資材メーカーからの環境対策品を積極的に検討
・ベジタブルオイルインキなどの使用
・廃液、廃インキは回収後道路舗装にリサイクルされている
・CTP自動現像機をなくしたことで廃液0になった
・・・などなど。
たくさん列挙しましたがこれでも一部抜粋です、多くの意見が集まりました。
自分では考えつかなかった意見もあり複数の視点から考える大切さを実感。
私の場合は内勤なので、1日のうちのほとんどを事務所で過ごしパソコンに向かって作業をしています。メールをプリントアウトしたり暑い日は朝からクーラーをつけたり。もちろん間違いを防ぐために紙出ししての確認は大切ですし、適切な労働環境を思うとこの季節クーラー無しでは仕事になりません。
紙出し禁止!画面上で確認を徹底!エアコン禁止!電気も常に消灯!といった「すべてが禁止、すべてがNG」「0か100か」で考えるのではなく、“自分のやっていることがSDGsとどうつながっているのかを認識することが一番大事”なんだな、と改めて思いました。
●おわりに
会社として既に取り組んでいる内容に「廃液・廃インキは回収後、道路舗装にリサイクルされている」「CTPで自動現像機をなくしたことで廃液0になった」などがあります。しかし、私自身がよくわかっていないこともまだまだ多い…。印刷会社ならではの取り組みを深堀してこのブログにUPしていくぞ~!!
今回は長くなってしまったのでここで終わりにします。
アサプリグループのSDGsサイトではグループ全体での取り組みについて日々更新しています。こちらもぜひご確認ください→https://www.asapri-hd.jp/sdgs/
【はじめてのSDGs vol.2】はこちらから → 三重県SDGs推進パートナーのロゴのおはなし
参考:https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190531003/20190531003.html SDGs経営ガイド| 経済産業省